茶方薈

お知らせ

T., Collection販売開始のご案内

April 17, 2024

SABOEでは、日本茶の特徴をとらえた独自の製法によるブレンド茶を展開するT., Collectionの販売を開始いたしました。
煎茶をはじめ、玉露や焙じ茶、番茶のほか、 紅茶や烏龍茶など、さまざまな日本茶と果実や穀物などを合わせたブレンド茶を取り揃えております。
一日の始まりにふさわしいさわやかな味わいから、菓子や食事にもよく合うもの、睡眠前にも安心してお召し上がりいただけるものまで、日々の暮らしを支えるT., Collection。
リーフティーのみならず、ティーバッグもご用意しておりますので、簡単な淹れ方で美味しくお召し上がりいただけます。
香り、味わい、後味の余韻、これまでにない日本茶の妙味をお愉しみください。

SABOE TOKYO 開店のお知らせ

March 21, 2024

茶方薈では、初の実店舗となる日本茶専門店「SABOE TOKYO」を
2024年4月17日(水)、東京・麻布台ヒルズに開店する運びとなりました。

SABOE TOKYOでは、10種類のブレンド茶を展開するT., Collectionを初お披露目するほか、
日本茶と好相性のHIGASHIYAの菓子やSゝゝ[エス]の茶器をご用意いたします。

幾重にも広がる日本茶の可能性を追求し、
世界中の人びとに日々の暮らしのなかで気軽に愉しんでいただけるよう、
日本茶の新たな味わいと愉しみを提案してまいりますので、ご期待ください。

SABOE TOKYO

東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ ガーデンプラザC 1F
電話番号 03-6441-0310
営業時間 11:00〜20:00

T., Collectionについてはこちら

茶学の会「専門講座─ブレンドの極意─」のご案内

January 12, 2023

私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。

「専門講座─ブレンドの極意─」では、緑茶や番茶、和紅茶など製法の異なる茶葉と素材との合わせ方など
基本的なブレンドの手法をご紹介するとともに、
調理法や味わいの異なる“あて”との相性をご確認いただきながら、料理と茶の関係を考察していきます。
料理を引き立てるために茶と果物やハーブを組み合わせた、さまざまなブレンド茶をご試飲いただきます。
ブレンドによって広がる、新たな茶の風味を是非お愉しみください。

     記

日 時  2023年3月15日(水)
     15:00〜16:30[14:45開場]

     2023年3月26日(日)
     11:00〜12:30[10:45開場]

会 場  HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
     東京都目黒区東山1-21-25

講 師  茶方薈 櫻井真也

会 費  各回 12,000円(税込) 

定 員  各回 10名

ご予約はこちらにて承っております。

茶学の会「基礎講座─合茶─」のご案内

January 12, 2023

私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。

産地や品種の異なる茶葉の個性を活かし、合わせることを“合組(ごうぐみ)”といいます。
「基礎講座─合茶─」では、煎茶と紅茶など製法の異なる茶葉をも合わせた茶方薈独自の合組「合茶(ごうちゃ)」を
ご試飲いただくとともに、実際に合組もご体験いただきます。
合組によって生まれる新たな味わいを、季節の和菓子とともにお愉しみください。
合組していただいた茶葉はお持ち帰りいただけますので、是非ご参加ください。

     記

日 時  2023年3月15日(水)
     19:00〜20:00[18:45開場]

     2023年3月26日(日)
     15:00〜16:00[14:45開場]

会 場  HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
     東京都目黒区東山1-21-25

講 師  茶方薈 相田芽美

会 費  各回 6,000円(税込) 

定 員  各回 10名

ご予約はこちらにて承っております。

茶学の会「専門講座─合組と仕上げ─」のご案内

December 15, 2022

私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。

茶業界では、商品となり得る状態にまで茶を完成させる最終工程のことを「仕上げ」といいます。
「専門講座─合組と仕上げ─」では、原料となる「荒茶」の状態から、
「精揉」や「火入れ」、「ふるい」などの仕上げ工程をご紹介し、
どのように茶の味わいが変化するのかご試飲いただきます。
また、品種や産地、栽培方法の違いによって異なる茶葉の個性を活かし、
合わせる「合組(ごうぐみ)」をおこない、季節の和菓子とともにお愉しみいただきます。

     記

日 時  2023年2月15日(水)
     15:00〜16:30[14:45開場]

     2023年2月26日(日)
     11:00〜12:30[10:45開場]

会 場  HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
     東京都目黒区東山1-21-25

講 師  茶方薈 相田 芽美

会 費  各回 10,000円(税込) 

定 員  各回 10名

ご予約はこちらにて承っております。