茶方薈

お知らせ

HIGASHIYA GINZA 「さまざまな番茶を愉しむ会」のご案内

September 9, 2019

HIGASHIYA GINZAではより多くの方に日本茶を愉しんでいただくべく、
定期的にお茶会を催しています。

次回は茶方會の顧問を務める高宇政光氏による「さまざまな番茶を愉しむ会」です。
番茶の定義をはじめ、全国の番茶をご紹介するとともに、
岡山県の美作番茶や徳島県の阿波番茶など、数種類の番茶を試飲していただきます。
高知県の碁石茶を使用した茶粥とヒガシヤの菓子をご用意して、
皆様のご参加をお待ちしておりますので、是非お集まりください。

「さまざまな番茶を愉しむ会」
    
日  時  2019年9月26日(木)18時より20時まで
会  場  HIGASHIYA GINZA
会  費  8,000円(1名様料金/税・サービス込)※お食事 和菓子付
定  員  20名様 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

お申し込み・お問い合わせはHIGASHIYA GINZAまでお願いいたします。
電話 03-3538-3240 

「HIGASHIYA man 丸の内」開店のお知らせ

June 3, 2019

茶方會ならではの、日本茶の愉しみ方を体験できる新たな継承の場として、
「HIGASHIYA man 丸の内」が開店いたしました。

厳選した個性豊かな緑茶や番茶はもちろんのこと、
煎茶や紅茶など製法の異なる茶葉を合わせた独自の合組「合茶(ごうちゃ)」や、
華やかな香気が特徴の「萎凋茶(いちょうちゃ)」、古来より薬としても利用された「香草茶」など、
約50種類もの茶葉を取り揃え、茶方會ならではの、日本茶の新しい味わいをご提案いたします。

また、併設された茶房では、およそ30種類の日本茶とともに、
お酒や甘味をお愉しみいただけます。

是非お立ち寄りください。

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル1F Map
電話番号 03-6259-1148
営業時間 午前11時より午後8時まで(茶房 午後7時ラストオーダー)

HIGASHIYA man 丸の内について
https://www.higashiya.com/shop/man_marunouchi/

企画展「Sゝゝ[エス] 茶道具展 -茶の流儀 茶方會-」のご案内

June 6, 2018

6月8日(金)より7月11日(水)まで東京・六本木のLIVING MOTIFにて、
企画展「Sゝゝ[エス] 茶道具展 -茶の流儀 茶方會-」を開催いたします。
日本が誇る伝統技術をもつ職人の方々とともに、生活道具の創造に取り組んでいるSゝゝ[エス]。
そして、茶の発展に貢献すべく、現代における茶の様式を創造し、継承している「茶方會(さぼえ)」。
Sゝゝ[エス] は、茶方會の新たな茶道具の開発にも携わっています。
本展では、Sゝゝ[エス]の茶器や菓子器をはじめ、
季節にちなんだ限定の茶葉などを茶方會の流儀に則ってご紹介いたします。
また、今秋発売となる茶方會の茶道具を初お披露目し、先行予約を承ります。
是非お立ち寄りください。

■会場
LIVING MOTIF
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 1F
11:00 ~ 19:00  電話03-3587-2784
www.livingmotif.com

■ 会期中のイベント
茶方會の茶を愉しむ会
Sゝゝ[エス]の茶道具を使って玉露と和菓子を味わう、茶方會ならではの愉しみ方をご紹介いたします。
日  時 : 6月30日(土) ① 11:30 ~ 12:30 ② 14:00 ~ 15:00
定  員 : 各回 6名様
会  費 : ¥2,500
申込方法 : お名前/電話番号/希望人数をご記入の上、LIVING MOTIFまでメールにてお申し込みください。
E-mail : lm-info@axisinc.co.jp

トークセミナー&試飲会のご案内

September 8, 2017

「九州の美しいお茶 休日を彩るプレミアムな一杯」と題し、
福岡の茶酒房「万 yorozu」店主 徳淵卓とゲストに遼河はるひさんを迎え、
魅力あふれる九州のお茶について、トークセミナーおよび試飲会を開催いたします。
是非ご参加ください。

「九州の美しいお茶 休日を彩るプレミアムな一杯」

日時:2017年9月26日(火)19時より21時まで
会場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)
参加費:無料
定員:300名
主催:日本経済新聞 西部支社

参加ご希望の方は、以下よりお申し込みください。
http://adnet.nikkei.co.jp/
*お申し込みの締め切りは、9月20日(水)です。

お問い合わせ先
九州の美しいお茶 事務局
電話 03-3545-1054 (受付時間10:00〜18:00 土日祝日を除く)

八雲茶寮「茶果事」のご案内

July 17, 2017

八雲茶寮 茶房では、究極の茶の愉しみ方をご堪能いただくべく、
毎月第一・第三土曜日に、「茶果事(さかじ)」と称する茶会を開催いたします。

日本各地より厳選した希少価値のある茶とともに、
甘味や和菓子、あて、酒をお愉しみいただく、八雲茶寮ならではの茶会です。
季節の移ろいを五感で存分に味わっていただけますと幸いです。

「長月の茶果事」

日 時 9月2日(土)・16日(土) 14時より16時半まで 
会 場 八雲茶寮 茶房  
会 費 12,000円 (1名様料金/税・サービス料込)
定 員 各回 10名様 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)

お申込み・お問い合わせは八雲茶寮までお願いいたします。
電話 03-5731-1620