私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。
「専門講座─ブレンドの極意─」では、緑茶や番茶、和紅茶など製法の異なる茶葉と素材との合わせ方など
基本的なブレンドの手法をご紹介するとともに、
調理法や味わいの異なる“あて”との相性をご確認いただきながら、料理と茶の関係を考察していきます。
料理を引き立てるために茶と果物やハーブを組み合わせた、さまざまなブレンド茶をご試飲いただきます。
ブレンドによって広がる、新たな茶の風味を是非お愉しみください。
記
日 時 2023年3月15日(水)
15:00〜16:30[14:45開場]
2023年3月26日(日)
11:00〜12:30[10:45開場]
会 場 HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
東京都目黒区東山1-21-25
講 師 茶方薈 櫻井真也
会 費 各回 12,000円(税込)
定 員 各回 10名
ご予約はこちらにて承っております。
私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。
産地や品種の異なる茶葉の個性を活かし、合わせることを“合組(ごうぐみ)”といいます。
「基礎講座─合茶─」では、煎茶と紅茶など製法の異なる茶葉をも合わせた茶方薈独自の合組「合茶(ごうちゃ)」を
ご試飲いただくとともに、実際に合組もご体験いただきます。
合組によって生まれる新たな味わいを、季節の和菓子とともにお愉しみください。
合組していただいた茶葉はお持ち帰りいただけますので、是非ご参加ください。
記
日 時 2023年3月15日(水)
19:00〜20:00[18:45開場]
2023年3月26日(日)
15:00〜16:00[14:45開場]
会 場 HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
東京都目黒区東山1-21-25
講 師 茶方薈 相田芽美
会 費 各回 6,000円(税込)
定 員 各回 10名
ご予約はこちらにて承っております。
私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。
茶業界では、商品となり得る状態にまで茶を完成させる最終工程のことを「仕上げ」といいます。
「専門講座─合組と仕上げ─」では、原料となる「荒茶」の状態から、
「精揉」や「火入れ」、「ふるい」などの仕上げ工程をご紹介し、
どのように茶の味わいが変化するのかご試飲いただきます。
また、品種や産地、栽培方法の違いによって異なる茶葉の個性を活かし、
合わせる「合組(ごうぐみ)」をおこない、季節の和菓子とともにお愉しみいただきます。
記
日 時 2023年2月15日(水)
15:00〜16:30[14:45開場]
2023年2月26日(日)
11:00〜12:30[10:45開場]
会 場 HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
東京都目黒区東山1-21-25
講 師 茶方薈 相田 芽美
会 費 各回 10,000円(税込)
定 員 各回 10名
ご予約はこちらにて承っております。
私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。
茶葉のもつ酵素の働きを促し、華やかな香気を生み出すための工程「萎凋(いちょう)」。
「基礎講座―萎凋茶―」では、「紅茶」や「烏龍茶」をはじめ、
わずかに萎凋させた「包種茶」や「白茶」などをご試飲いただくとともに、
基礎的な知識をご紹介いたします。
萎凋の度合いによって異なる味わいや香りを、季節の和菓子とともにお愉しみください。
なお、茶葉のお土産もご用意いたします。
記
日 時 2023年2月15日(水)
19:00〜20:00[18:45開場]
2023年2月26日(日)
15:00〜16:00[14:45開場]
会 場 HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
東京都目黒区東山1-21-25
講 師 茶方薈 相田芽美
会 費 各回 6,000円(税込)
定 員 各回 10名
ご予約はこちらにて承っております。
私たちの日常にある「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、味わいの違いなどをひも解き、
その魅力をご紹介すべく、茶方薈による「茶学の会」を開催いたします。
日常的に親しまれ、各地で脈々と受け継がれてきた「地方番茶」。
各地の歴史や食文化に根ざし、先人の知恵により育まれてきた茶の伝統は、今では失われつつあります。
「専門講座─地方番茶─」では、47都道府県より個性豊かな茶を取り揃えた“SABOE 47”のラインナップを中心に、
多種多様な製法でつくられた番茶を、季節の和菓子とともに、ご試飲いただきます。
記
日 時 2023年1月22日(日)
11:00〜12:30[10:45開場]
2023年1月25日(水)
15:00〜16:30[14:45開場]
会 場 HIGASHI-YAMA Studio(旧 HIGASHI-YAMA Tokyo)
東京都目黒区東山1-21-25
講 師 茶方薈 相田 芽美
会 費 各回 10,000円(税込)
定 員 各回 10名
ご予約はこちらにて承っております。